リカちゃんパーティに行ったよ!
リカちゃんの販売総数が累計5000万体を突破したそうです。
その記念パーティに、限定品の人形を買えば誰でも招待されると聞き
張り切って予約開始を待ちました。そして首尾よくゲーット!
以下、2003年8月23日に行われたリカちゃん5000万体感謝パーティのレポートです。
★★★
これが500体限定のパーティご招待リカちゃん¥10,000也。
アンティークドレスが可愛いです。
↑上記リカちゃん付属のパー券を送るともらえる、正式な招待状。
「おめかししてきてね!」といわれましても何を着ていけばいーのやら。(^_^;)
この券1枚で2名様まで無料招待。それ以上はお1人様につき¥5,000で追加同伴出来まーす。
★★★
いよいよパーティ当日。結局、普段着に毛の生えたよーな(笑)服装で向かうは皇居前パレスホテル。
この日は残暑が厳しくて東京駅からの道のりが辛かった・・・。
開始30分前には会場に着きましたが既に長蛇の列。整理券番号は148と149。
リカちゃんを持参するとミニモニ。風のアイドルドレスがもらえます。
会場はもう人で満杯。ご自分も着せ替え人形のようなゴスロリ風の人、ピンクハウサーから
リュックをしょった親子連れ、背広のサラリーマン風の人まで客層はいろいろ。全部で300人位かな?
エントランス部の白いお城。お菓子かと思いきや、発泡スチロールみたい。なーんだ。
名付けてリカちゃんタワー。
5000万体記念スペシャルリカちゃんの山・・・。
高価リカちゃんBIG3。もちろん警備員張り付き。
左:ファンシーダイアモンドリカ(デ・ビアス社製ダイアモンドいっぱい!)
中:プラチナウェディングリカ&イサム(だったかな?うろ覚え)
右:神戸パールリカちゃん(個人的には可愛くてこれが一番好き!)
記念撮影コーナー。 マネキンのリカちゃんは表情が固くて、ちとコワイ。(笑)
懐かしの歴代リカちゃん展示コーナー。左→右に行くほど年代が若くなります。私は子供の頃この辺の↑2代目で遊んだクチ。
3代目〜今のリカちゃん。フレッシュママやダンシングリカ、おばあちゃんが懐かしい!
色々な企画モノ。長野アイスダンスペア、リカちゃんの子供まで出た思い出のアルバム、アイリッシュドレスデンにピンクハウス・・・
表情豊かな(でもちょっとヘン)七福神リカ、フランス年記念のパリジェンヌ。
おや!いとこのシャルル君のヘアーが爆発しているゾ!もっとマシな人形なかったのかね?
日焼けリカ、政府関係者に配られた(らしい)沖縄サミットリカ、こんにちは赤ちゃん・・・
そして現在のアイドルカフェに至る。長〜い歴史を感じますなあ。
★★★
展示を見ているうちに開始時間となり、セレモニーが始まりました。
リカ・ジェニー課の課長さんと小野町のリカキャッスルの館長さんのご挨拶。
なーんだ、佐藤慶太社長は来ないのね。会って見たかった。
左:リカちゃん5000万体への道のりをスライドで紹介。でもみんな料理が気になって気もそぞろ。(笑)
右:5000万体シンボルリカちゃんの先行公開。
★★★
さて、いよいよ待ちに待ったお食事タイムだ!
メニューは盛りだくさん。リカちゃんの故郷のおフランス料理。
パレスホテルのシェフとリカちゃんが一緒に考えたそうだぞ。
(*は私が食べたものです)
Menu
(ブルターニュ地方のお料理)
オマール海老と蕪の盛り合わせ 甘酸っぱいドレッシング添え*
カリフラワーと小海老のサラダ*
蛤のチーズ焼き*
(ノルマンディー)
ココット入り魚とシャンピニオンのボンファン
カマンベールチーズのフライ*
(ブルゴーニュ)
エスカルゴのブルゴーニュ風*
若鶏の赤ワイン煮 ブルゴーニュ風*
(シャラン)
シャラン産鴨胸肉ソテー蜂蜜風味仕立て蕪添え
いちぼ肉の煮込みエスコフィエ風
(ロレーヌ )
キッシュ香草風味*
チーズ ハムのホットサンド(クロックムッシュ)
(バスク)←これってスペインでは?
赤座海老のグリル スパイス風味
(プロヴァンス)←リカちゃんのおばあちゃんの住んでいる所ですな
真鯛のグリルロースト プロヴァンス風*
プロヴァンス風ラタトィユ
牛肉と香味野菜のスープ仕立てシチュー
ブイヤベース マルセイユ風*
牛肉の赤ワイン煮込み プロヴァンス風*
(デザート他)
スライス フルーツの盛り合わせ*
ケーキ盛り合わせ*(↓下記写真参照)
アイスクリームとシャーベット
コーヒーと紅茶、アルコール類やジュース。飲み放題!
パレスカウンター(体験料理)
サンドウィッチ*と各種オムレツ
苺・バナナ・キウイ・パイナップルのクレープ各種*
※子供たちが実際に作っちゃおう、というコーナーです。
アイドルカフェコーナー(スペシャル)
リカCafeデザート
※アイドルカフェの小物と同じ種類で同じお皿に乗ったデザート。
リカちゃんが上に乗ったゴーカな(これでも途中省略)デコレーションケーキ!
料理から先に食べてたらケーキをほとんど食べ損ねた〜!くう〜(後悔)
あっという間になくなってしまい、全種類は食べられなかった・・・
「いちぼ肉」って何?食べたかったよう。(ToT)
やはり立食だと落ち着いて食べられないですねえ。
皆さんのマナーについては言いたい事があるのだが、ちょっと控えて(笑)
「日本人って本当にパーティベタね〜。」というだけにとどめておこう。気が小さい私。(^_^;)
★★★
食事の合間のアトラクションは、出ました!着ぐるみショウ!
リカちゃんの頭がデカくてクラクラしちゃいました。♪にっちよお〜びはカフェでパフェ〜♪
着替えが早いんだ、リカちゃんてば。ビックリ!(着ぐるみが複数あるのでは?自分ツッコミ)
この後、抽選会のプレゼンターも務めたリカちゃん。大活躍!
リカちゃんキャッスルに永久保存されるという寄せ書きパネル。赤丸で囲んだのが私のカキコ。
右はそのアップ。結構オイシイ場所にちゃっかりゴスロリ風リカちゃんを書き込んでマス。(笑)
★★★
そして最後はゴーカ賞品が当たる抽選会。
最大の目玉はファンシーダイアモンドリカ(普及版。といっても定価¥53,000税別)1体でしょうか。
な、なんとホテル ハイランド リゾート(注)宿泊券が1番違いで外れちまったのだ〜!オーマイガー。
なんたる運命のいたずら・・・(ToT)
※富士急ハイランドオフィシャルホテルで『リカちゃんルーム』があるところ。
★★★
全員に配られたお土産はお母様にはアイドルカフェ仕様のお皿、お子様にはアイドルカフェプロモビデオ。
ビデオはコマ取りアニメ風のカクカクした動きが情けなくておもろかったゾ。
内容はカフェメニューコンテストに皆で力を合わせて優勝するわよ!というお話。
プロフィールを見ると、メンバーのななみちゃんはなんと7才!
他の子も小学生なのにカフェの経営をしてるなんてスゴイぞ!
子供なのにスポーツカーを乗り回す金田正太郎クンのよーだ。(古くてわかんないか)
左:アイドルカフェ仕様のお皿。大きさ比較の為にカフェ小物をのせてみました。
右:アイドルカフェ物語ビデオ。トイザラス等で上映してることもあると思います。
そうそう、上記ホテル『リカちゃんルーム』の室料10%OFF券も入ってたけどきっと行かないなあ。(笑)
★★★
リカちゃん商品の販売があるかと期待していたんですが、ホントのパーティのみで販売はナシ・・・
まあ、販売なんかあったら混乱しちゃいそうだからね。マニアばっかな訳だし。
ちょっと物足りなかった私らは帰りに博品館のリカクラブ67へGO!
同じ考えの人が多かったらしく、パーティで会った人にリカショップでもまた会ったぞ。(笑)
実は夏休み期間、リカちゃんファンクラブの会報を持参して1,000円以上何か買うと
記念品がもらえる、というキャンペーンにつられたのであった。
そこでもらったグッズはといえば・・・パーティでじゃんけんお姉さんが配ってた小物と一緒!
無料(ただ)配り品はこれしかないのか、タカラ!(苦笑)
パーティで立ちっぱなし&新橋まで歩いて足がボーのようでしたがまあ楽しかったな。
またこんなイベント希望!ただし立食はご勘弁。(^_^;)
そんなとこでレポート終わりっ!
★★★