韓国人形レポート2003

いってきました、2度目の韓国!
非力な私はまたしてもデジカメも持っていかず、写真もあんまり撮っていない
またまたぬるぬるのトホホなレポートですが、旅行の際のご参考までに。
(このレポートは2003年3/28〜31のものです。)



今回行ったお店。

今回は、明洞と南大門市場を中心に廻りました。

明洞では老舗のロッテデパートへ。デパートだからと広い玩具売り場を期待していたら
子供用品売り場の片隅にこじんまりとあっただけでガッカリ。
うーん、新宿高島屋と同じくらいのガッカリ度と言えばわかるでしょうか。(かえってわからん?)
人形は主にバービーと、なぜかリカちゃん多し。それも日本からの輸入物。
デパートらしく高級品のイメージなんでしょうか?

リカちゃんをぼんやり見ていた私に店員さんが
「それはリカちゃんです。可愛いでしょ〜」と微笑みかけます。
悪いけど、リカちゃんに関してはアタシの方が詳しくてよ!ふん!(鼻息荒い)

最近では、デパートの玩具売り場はどこもこんなものらしいです。
大型量販店に人が流れるのはいずこも同じ傾向のよう。

★★★

南大門市場でも玩具店を発見!あまり間口は広くないお店です。
人形は壁際に天井までぎっしり積み重ねてあり、下のを取るのに苦労しそう。
こちらは韓国製ミミちゃんが多かったですが、例によって箱がデカいため
種類と数はあまり多くなく・・・新作らしいものは発見出来ませんでした。ちぇ。

★★★

今回面白かったのは、とある免税店にあったバービー。↓



みなチマチョゴリを着ていますが、よく見ると頭に不釣り合いなティアラをつけていたり、
小物にも違和感が・・・ケンネルケアって何よ?(左端)
そう!既製品の箱を開封してチマチョゴリを着せちゃった商品なのでした。いいかげーん(笑)。
脱がせたオリジナルの服をどう処分したのか、ぜひ知りたいぞ!

★★★

そんなわけで今回は人形は購入せず。
人形を買うなら東大門市場のトイランドが1番。(韓国人形レポート2002参照)



本屋にて

人形を買えなかった分、何かないか〜と探してみたのが本屋さん。

ドールマニア向けの雑誌「DOLLS」を発見!↓


(左)表紙・(右)目次とトビラ。韓国製ミミちゃんががんばってます。

1/6ドールのみならず、ビスクドールや創作人形、スーパードルフィーと幅広いラインナップ。
ハングルで書かれているので字は読めないんですが、写真が多く見るだけで楽しい。


(左)スーパードルフィー(以下SD)と思われる人形の特集ページ。
(右)ミミちゃんのカスタマイズ講座のページ。リペイントやお湯パーマで見違えるよう♪

情報のページには韓国の人形専門店らしきお店の紹介やHPアドレスも載っています。
リンクのページにHPアドレスを載せましたので興味のある方はどうぞ。)
うん、次回はこういう’濃ゆい’お店にも行ってみたいぞ!

★★★

本屋ではもう1冊こんなお子ちゃま用絵本を購入。↓


ちょっぴりバカグッズっぽい!?(笑)

人形の写真に、何度も貼れるシールの服を貼って遊ぶもの。
表紙にIQ + CQをアップ!と書いてありますがIQはともかくCQってナニ?
こんな絵本でIQが上がるとはとても思えないんですが・・・(笑)

おまけに大判で結構重かった為、買うのを躊躇していたんですが
同行の友人に「Yuruさんが買わなきゃ誰が買う?」とたきつけられ(笑)、
「そーだよなー、HPのネタにもなるし・・・」と受け狙いだけで買っちゃう私って何者!?(^_^;)
おかげでその後の観光がちょっと辛かったぞ。(←自業自得)


韓国伝統の婚礼衣装も載っているので資料としても面白い。下着姿は珍しいでしょ!



仁寺洞にて

またまたやってきました、仁寺洞。(韓国人形レポート2002参照)
人形用チマチョゴリを買うならここでしょう。


日曜の昼間だったせいか大賑わい。人形や服はこんな風に店頭に吊るしてあります。


前回あれほど沢山買ったのに、お約束でまた買ってしまいました。形は2種類。色は豊富!



ソウルタワーにて

東京タワーのようなソウルタワー。展望台からの夜景が綺麗。
ちょっとダサダサな土産物屋やわびしいオバケ屋敷もあり、まさに東京タワーの雰囲気なんですが
地下の土産物屋で、前々から興味があった伝統衣装を着た人形を発見!↓


(左)こんな風にショーケースにディスプレイされていました。
(右)真ん中の人形アップ。髪型も衣装も素晴らしい!
写真を撮ってくれた友人まで映り込んでしまったのでモザイク処理してあります。(笑)


タカラと提携して韓国版ジェニーも作っているソノコン社製の人形。
HPで写真を見てから(アドレスはリンク参照)ぞっこんだったんです。
デパートや玩具屋になかったのに、こんな所で遭遇できるとは〜!
※ちなみにソウルタワー脇の土産物屋にも少々ありました。

だがしかし、お値段も結構張ります。右の男女ペアで200000ウォン(2万円)!
手前の女性でも60000ウォン(6千円)と、旅も終盤でふところ寂しい身には辛い・・・
一瞬、カードで買っちゃおうか?という考えも頭をよぎったのですが
今回は写真で我慢することにしました。
それも私の「写るんです」はフィルム切れで友人のデジカメに頼る始末。 (^_^;)

★★★

そんなとこで今回の人形レポート終わり。
次回こそはソノコン社の人形を買って、東大門のトイランドで新作を見て、
人形専門店にも行くぞ!の決意も新たに次の韓国旅行を誓う私でした。
何回行っても楽しいなあ、韓国!もうリピーターになっちゃうもんね!



次を見る→